公益財団法人日本国際フォーラム

当フォーラムは、広報啓発の活動として、『日本国際フォーラム会報』の発行、メールマガジンの配信、出版刊行、ホームページの運営、の4つの活動を行っている。

日本国際フォーラム会報

1994年1月1日に創刊された当フォーラムの機関紙(季刊)である。当フォーラムの最新の活動内容を紹介すると同時に、「百花斉放から」等のコラムをつうじて広く一般市民の投稿も掲載している。当フォーラム会員のほか、国会議員、主要企業トップ、政府高官、マスコミ各社、学者、評論家、シンクタンクなど、精選されたわが国各界の指導者3,000人に配布されている。

最新号

2024年2月1日号(通巻第118号)

2024年2月1日発行

  • ・北京にて「日中ハイレベル・
    シンクタンク学者対話」開催さる
    ・NCAFP 訪日団と
     日米ラウンドテーブル開催

2024年2月1日発行

バックナンバー

【メルマガ日本国際フォーラム】

日本語による隔月発行のメールマガジン『メルマガ日本国際フォーラム』で、2011年3月20日から約1万人の登録者に配信されている。毎号、当フォーラムの最新の活動を伝えるニュースとe−論壇「百花斉放」の直近2ヶ月間の掲載投稿の紹介から構成されている。

■『メルマガ日本国際フォーラム』配信登録・配信停止

無料配信
配信周期:隔月1回(奇数月20日発行)

●『メルマガ日本国際フォーラム』の配信登録

ご登録になりたいE-mailアドレスを入力し、登録ボタンを押して下さい。

配信登録された登録情報は、当フォーラムのプライバシーポリシーに基づき厳重に管理・保管されます。

●『メルマガ日本国際フォーラム』の配信停止(解除)

ご解除されたいE-mailアドレスを入力し、解除ボタンを押して下さい。

■バックナンバー

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■■日本国際フォーラムシリーズ・セミナー「欧州は今:重層的多極化する世界
の中の欧州とアジア」第5回「トランプ政権誕生後の欧米関係-ウクライナ、
ガザへの対応をめぐって-」(12/20)開催のご案内■■

この記事を読む
read more

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■日本国際フォーラム 日豪シンポジウム「日豪関係の拡大と深化」(12/18)
開催のご案内

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2024年11-12月号/通算第122号)

1. 当フォーラム実施の研究会活動内容更新さる

2. アルメン・グリゴリアン氏、ヨラム・エヴロン氏、エリツィン・アミルバヨフ氏による外交円卓懇談会開催さる

3. 菊池常務理事、井出上席研究員が日中韓協力25周年記念会議に参加

4. ポール・スラシック氏、NHKワールドJAPANに出演

5. e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■国際シンポジウム「分断の時代における日米関係の将来」(11/18)開催のご案内

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■公開シンポジウム「気候変動を遠因とする各種リスクの現状と課題:我々に残された選択とは」(11/7)開催のご案内

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2024年9-10月号/通算第122号)

1. 当フォーラム実施の研究会活動内容(コメンタリー、メモ等)更新さる
2. 本間正義氏による国際政経懇話会開催さる
3. サハ・プリメシャ氏、ミレヤ・ソリス氏による外交円卓懇談会開催さる
4. e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2024年7-8月号/通算第121号)

1.当フォーラム実施の研究会活動内容(コメンタリー、メモ等)更新さる
2.国際政経懇話会「狭間の国家の光と影」(廣瀬陽子氏)、
  「中国をめぐる経済安全保障とデジタル通貨」(長谷川将規氏)開催さる
3.外交円卓懇談会
  「米国大統領選挙と東アジアへの影響」(ポール・スラシック氏)開催さる
4.e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2024年5-6月号/通算第120号)

1. 日中対話「変貌する北東アジア国際秩序:今後の日中両国の役割」開催のご案内 (6/4)
2. 当フォーラム実施の研究会活動内容(コメンタリー、メモ等)更新さる
3. 遠藤環氏、三浦瑠麗氏による国際政経懇話会開催さる
4. 第2回日ベトナム国交樹立50周年記念セミナー開催さる
5. e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2024年3-4月号/通算第119号)

1. 『日本国際フォーラム会報』(2024年2月1日号)発行

2. 当フォーラム実施の研究会活動内容(コメンタリー、メモ等)更新さる

3. 権田藍氏による国際政経懇話会開催さる

4. 第1回日ベトナム国交樹立50周年記念セミナー開催さる

5. e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■JFIR公開ウェビナー「領土・主権をめぐるリベラルな国際秩序への挑戦と日本の対応」(3/6)開催のご案内

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■公開シンポジウム「中露の勢力圏構想の現状と揺らぐ国際秩序:『中央アジア・コーカサス・大洋州・グローバルサウス』から考える」(2/21)開催のご案内

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■JFIR公開シンポジウム「ウクライナ侵略3年目のロシア:『プーチンの戦略』を読み解く」(2/13)開催のご案内

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2024年1 – 2月号/通算第118号)

1.日ベトナム国交樹立50周年記念公開セミナー第2回「南シナ海の安全保障と日越関係」開催のご案内
2. 公開シンポジウム「中露の勢力圏構想の現状と揺らぐ国際秩序:
  『中央アジア・コーカサス・大洋州・グローバルサウス』から考える」のご案内
3.書籍『Public and Private Governance of Cybersecurity: Challenges and Potential』出版のご案内
4.小山堅氏、前嶋和弘氏による国際政経懇話会開催さる
5.e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2023年11-12月号/通算第117号)

1.日本国際フォーラム叢書『インド太平洋地経学と米中覇権競争』出版さる
2.当フォーラム実施の研究会活動内容更新さる
3.植田隆子氏、堀本武功氏による国際政経懇話会開催さる
4.e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■JFIR公開ウェビナー:『インド太平洋地経学と米中覇権競争』出版記念シンポジウム(11/17)開催のご案内

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■JFIR公開シンポジウム「ウクライナ侵攻後のロシア:プーチン政権の内外行動の源泉とは何か?」(11/1)開催のご案内

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2023年9-10月号/通算第116号)

1.渡辺靖氏、米国のバイデン政権の評価と展望を語る
2.ローレン・リチャードソン氏、豪州の視点からインド太平洋における国際関係を語る
3.「中露の勢力圏構想の行方と日本の対応」研究会発足さる
4.最新のコメンタリーのご紹介
5.e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2023年5-6月号/通算第114号)

1.【ご案内(再送)】JFIR国際シンポジウム『サイバーセキュリティガバナンス:挑戦と可能性』(5/26)開催のご案内
2.当フォーラム実施の研究会活動内容(コメンタリー、メモ等)更新さる
3.e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■JFIR国際シンポジウム『サイバーセキュリティガバナンス:挑戦と可能性』(5/26)

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2023年3-4月号/通算第113号)

1.【ご案内】公開セミナー「ウクライナ戦争2年目の行方:日本、そして国際社会の役割」 オンライン開催のお知らせ
2.【ご案内】公開シンポジウム「アジアにおける海洋秩序構築の多面的展開」 オンライン開催のお知らせ
3.当フォーラム実施の研究会活動内容(コメンタリー、メモ等)更新さる
4.e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■JFIR-AEI 国際シンポジウム「ウクライナ戦争下のチャイナリスクとチャイナオポチュニティ―日米の対応」(3/14)開催のご案内

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■JFIR公開ウェビナー「『海洋空間における安定』とは何か―航行の自由と領土保全の狭間で」(3/10)開催のご案内

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■JFIR公開シンポジウム「ロシアはどこに向かうのか?ウクライナ侵攻開始から一年」(3/6)オンライン開催のご案内

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■日仏知的交流事業「第8回日仏対話週間:グローバル・プレイヤーとしての日仏協力」(3/1-3/2)東京開催のご案内

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■JFIR公開ウェビナー『ウクライナ軍事侵攻から1年―求められる日米欧の役割』(2/24)開催のご案内

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2023年1-2月号/通算第112号)

1.『日本国際フォーラム会報』(2023年1月1日号)発行

2.日中対話「日中50年の関係から読み解く次の50年」開催さる

3.武井俊輔氏による国際政経懇話会開催さる

4.当フォーラム実施の研究会活動内容(コメンタリー、メモ等)更新さる

5. e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2022年11-12月号/通算第111号)

1.【ご案内】公開セミナー「長期化するウクライナ戦争:不安定化するユーラシア」 オンライン開催のお知らせ

2.【ご案内】公開ウェビナー「米中覇権競争時代の米国のエコノミック・ステイトクラフト」オンライン開催のお知らせ

3.『日本国際フォーラム会報』(2022年10月1日号)発行

4.当フォーラム実施の研究会活動内容(コメンタリー、メモ等)更新さる

5.セイエド・アッバス・アラグチ氏による外交円卓懇談会開催さる

6. e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2022年9-10月号/通算第110号)

1.「緊急提言:日米の対中戦略の基本原則」改訂増補版発表さる

2. 当フォーラム実施の研究会活動内容(コメンタリー、メモ等)更新さる

3. e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■JFIR公開ウェビナー『ウクライナ危機後のインド太平洋秩序:持続可能な日印関係を目指して』(8/29)開催のご案内

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■JFIR公開ウェビナー『ウクライナ軍事侵攻の行方―今問うべき日米欧の役割とは』(8/24)開催のご案内

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■出版記念シンポジウム『ユーラシア・ダイナミズムと日本』(7/25)開催のご案内

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2022年7-8月号/通算第109号)

1. 【ご案内】シリーズセミナー「中国を如何に捉え、どう向き合うか 中国の対外行動を突き動かしているダイナミクスを読む」第7回「ロシアによるウクライナ侵攻後の中ロ関係をどう捉えるのか」及び第8回「ロシアによるウクライナ侵攻後の中東・中央アジアと中国の関係をどう捉えるのか」オンライン開催のお知らせ

2. 当フォーラム実施の研究会活動内容(コメンタリー、メモ等)更新さる

3. 西谷公明氏による国際政経懇話会開催さる

4. 李元徳氏による外交円卓懇談会開催さる

5. e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2022年5-6月号/通算第108号)

1. JFIR公開ウェビナー「ウクライナ戦争:その重みと予想されうる結末」開催さる
2. 当フォーラム実施の研究会活動内容(コメンタリー、メモ等)更新さる
3. e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

訃報(日本国際フォーラム会長・伊藤憲一逝去のお知らせ)

1.訃報
2.追悼

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■JFIR公開ウェビナー「2022年大統領選挙前夜のフランス」(3/31)開催のご案内

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2022年3-4月号/通算第107号)

1. 【ご案内(再送)】JFIR日米合同シンポジウム(3/22)「高まる台湾へのチャイナ・リスクとウクライナ戦争の影:問われる日米同盟戦略」開催のお知らせ
2. 緊急特設ページ「ロシア・ウクライナ情勢をどう見るか」開設さる
3. 当フォーラム実施の研究会活動内容(コメンタリー、メモ等)更新さる
4. 広瀬公巳氏による国際政経懇話会開催さる
5. チェン・ファンティン氏、セルギー・コルスンスキー氏による外交円卓懇談会開催さる
6. e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■JFIR公開ウェビナー「2035年の中国ー坂の上の雲か坂の下の淵か」(3/14)、JFIR国際シンポジウム「自由で開かれた海洋秩序構築に向けた日・太平洋協力」(3/16)開催のご案内

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■■JFIR日米合同シンポジウム(3/22)「高まる台湾へのチャイナ・リスクとウクライナ戦争の影:問われる日米同盟戦略」開催のご案内■■

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

1.JFIR公開ウェビナー(2/24)「ロシア・ウクライナ情勢への日米欧の対応」

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2022年1-2月号/通算第106号)

1. 【ご案内】国際ワークショップ「緊迫するウクライナ・ロシア関係の現状と展望」オンライン開催のお知らせ
2. 『日本国際フォーラム会報』(2022年1月1日号)発行
3. 当フォーラム実施の研究会活動内容(コメンタリー、メモ等)更新さる
4. 常盤伸氏、袴田茂樹氏、高瀬淳一氏による国際政経懇話会開催さる
5. オヴィディウ・ドランガ氏、ナラヤナン・ガネサン氏による外交円卓懇談会開催さる
6. e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2021年11-12月号/通算第105号)

1. 【ご案内】シリーズセミナー「中国を如何に捉え、どう向き合うか 中国の対外行動を突
き動かしているダイナミクスを読む」第4回「習近平の『新しい政策』をどう捉えるのか」
オンライン開催のお知らせ

2. 『日本国際フォーラム会報』(2021年10月1日号)発行

3. 当フォーラム実施の研究会活動内容(コメンタリー、動画等)更新さる

4. 松本佐保氏、落合陽一氏による国際政経懇話会開催さる

5. キャメロン・ノーブル氏による外交円卓懇談会「安定的な秩序の形成における豪日関係」開催さる

6. e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■第4回公開セミナー「中国の地政学的意図とグローバルサプライチェーンの今後」開催のご案内

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2021年9-10月号/通算第104号)

1. (オンライン)シリーズセミナー「中国を如何に捉え、どう向き合うか 中国の対外行
動を突き動かしているダイナミクスを読む」第2回「中国の地方の動きをどう捉えるのか」
開催のご案内

2. 当フォーラム実施の研究会活動内容(コメンタリー、動画等)更新さる

3. 「緊急提言:日米の対中戦略の基本原則」各種メディアにて紹介さる

4. e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■「緊急提言:日米の対中戦略の基本原則」発表のお知らせ

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2021年7-8月号/通算第103号)

1.『日本国際フォーラム会報』(2021年7月1日号)発行

2.当フォーラム実施の研究会活動内容(コメンタリー、動画等)更新さる

3.廣瀬陽子氏、大西康雄氏による国際政経懇話会開催さる

4.張林峰氏による外交円卓懇談会「5G時代は国際社会に何をもたらすのか」開催さる

5.e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2021年5-6月号/通算第102号)

1.当フォーラム実施の研究会活動内容(コメンタリー、動画等)更新さる

2.『日本国際フォーラム会報』(2021年4月1日号)発行

3.岡本隆司氏、松原仁氏、古閑比斗志氏による国際政経懇話会開催さる

4.ダグラス・パール氏による外交円卓懇談会「バイデン・習近平新時代の台湾」開催さる

5.e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2021年3-4月号/通算第101号)

1.オンラインセミナー「バイデン・菅時代の日米と中国―COVID-19後を展望して」のご案内

2.オンライン国際シンポジウム「海は誰のものか!:循環型海洋秩序の形成と発展」のご案内

3.「『多元的グローバリズム』時代の日本の総合外交戦略」各種研究会特設ページ開設さる

4.当フォーラム実施のセミナー、国際会議等の成果(動画、報告)公開さる

5.国際政経懇話会「ポスト・コロナのEU」(講師:伊藤さゆり氏)開催さる

6.e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2021年1-2月号/通算第100号)

1.日本国際フォーラム 新春シンポジウム(オンライン開催)
 「米中覇権競争時代の日本の針路:コロナが変えた世界」のご案内

2.『日本国際フォーラム会報』(2021年冬季号)発行

3.特設ページ 研究会
 「自由で開かれたインド太平洋時代のチャイナ・リスクとチャイナ・オポチュニティ」開設さる

4.「『多元的グローバリズム』時代の日本の総合外交戦略」
  各種の研究会活動成果(動画およびメモ)公開さる

5.e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2020年11-12月号/通算第99号)

1.特設ページ「多元的グローバリズム時代の日本と世界」開設さる

2.YOUTH気候変動政策コンペティション参加者募集

3.国際政経懇話会「危機とグローバリズムを考える」(講師:関志雄ー氏)開催さる

4.外交円卓懇談会「歴史からみた現在の中国外交」(講師:趙宏偉氏)開催さる

5.『日本国際フォーラム会報』2020年秋季号発行

6.e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2020年9-10月号/通算第98号)

■大型研究プロジェクト「パワー・トランジション時代の日本の総合外交戦略」の政策提言発表さる

■国際政経懇話会「世界の宇宙開発の動向と日本の課題」(講師:鈴木一人氏)開催さる

■e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2020年7−8月号/通算第97号)

■国際政経懇話会「『コロナ後』の国際秩序と日本の対応」(講師:詫摩佳代氏)開催さる

■『日本国際フォーラム会報』2020年春季号発行

■e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2020年5-6月号/通算第96号)

■特設ページ「コロナの今 コロナの後」開設さる

■『日本国際フォーラム会報』2020年春季号発行

■e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2020年3-4月号/通算第95号)

■国際政経懇話会「21世紀日本の大戦略」(講師:兼原信克氏)開催さる

■e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2020年1-2月号/通算第94号)

1.神谷万丈上席研究員、『朝日新聞』に「チャイナ・リスクとチャイナ・オポチュニティ」について語る

2.『日本国際フォーラム会報』2020年冬季号発行

3.国際政経懇話会「中東の地政学的変動と各国の戦略」(講師:池内恵氏)開催さる

4.e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2019年11-12月号/通算第93号)

1.『日本国際フォーラム会報』2019年秋季号発行

2.英文政策レポート『日米同盟からみたチャイナ・リスクとチャイナ・オポチュニティ』発表さる

3.国際政経懇話会「米国の動向とトランプ政権」(講師:渡辺靖氏)開催さる

4.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2019年9-10月号/通算第92号)

1.国際政経懇話会「外国人の受入れと共生社会の実現」(講師:佐々木聖子氏)開催さる

2.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2019年7-8月号/通算第91号)

1.『日本国際フォーラム会報』2019年7月1日号発行

2.国際政経懇話会「デジタル経済の行方」(講師:岩下直行氏)開催さる

3.外交円卓懇談会「デジタル時代の日印関係」(講師:サンジェイ・クマール・ヴァルマ氏)開催さる

4.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2019年5-6月号/通算第90号)

1.『日本国際フォーラム会報』2019年春季号 発行

2.国際政経懇話会「通貨の未来:仮想通貨はどこへ向かうのか」(講師:岩井克人氏)開催さる

3.外交円卓懇談会「日中関係の未来について」(講師:廉徳瑰氏)開催さる

4.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2019年3-4月号/通算第89号)

1.国際政経懇話会「2019年の内外経済情勢」(講師:吉崎達彦氏)開催さる

2.外交円卓懇談会「米国のアジア安全保障政策とトランプ外交」(講師:ジェームズ・ショフ氏)開催さる

3.国際政経懇話会「日本の財政の現状と課題」(講師:岡本薫明)開催

4.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2019年1-2月号/通算第88号)

1.『日本国際フォーラム会報』2019年冬季号 発行

2.『JFIR WORLD REVIEW』創刊第2号「特集:『地経学』とは何か」 刊行

3.国際政経懇話会「日本の財政の現状と課題」(講師:岡本薫明)開催

4.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2018年11-12月号/通算第87号)

1.『日本国際フォーラム会報』2018年秋季号発行

2.国際政経懇話会「質的に変わる国際情勢と日露関係」(講師:袴田茂樹)開催さる

3.外交円卓懇談会「一帯一路構想の現状と将来の展望」(講師:賈晋京)開催さる

4.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2018年9-10月号/通算第86号)

1.国際政経懇話会「最近の米国政治経済情勢」(講師:鈴木量博)開催さる

2.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2018年7-8月号/通算第85号)

1.『日本国際フォーラム会報』2018年夏季号発行

2.「ユーラシア」研究会の成果、各種メディアにて紹介さる

3.国際政経懇話会「未体験ゾーンの東アジア情勢」(講師:添谷芳秀)開催さる

4.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■■『JFIR WORLD REVIEW』創刊さる■■

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2018年5-6月号/通算第84号)

1.『日米共同政策レポート2018』発表さる

2.『日本国際フォーラム会報』2018年春季号発行

3.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2018年3-4月号/通算第83号)

1.国際政経懇話会「変わる中国・変わらない日本:日中は和解へ向かうのか」開催さる

2.外交円卓懇談会「グローバル通商レジームへの脅威とアジア」開催さる

3.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2018年1-2月号/通算第82号)

1.『日本国際フォーラム会報』2018年冬季号発行

2.公益財団法人日本国際フォーラム設立30周年記念シンポジウム「パワー・トランジション時代の日本の総合外交戦略」報告書(和文)発行

3.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2017年11-12月号/通算第81号)

1.公益財団法人日本国際フォーラム設立30周年記念シンポジウム「パワー・トランジション時代の日本の総合外交戦略」開催さる

2.『日本国際フォーラムの歩み』設立30周年記念号発行

3.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2017年9-10月号/通算第80号)

1.公益財団法人日本国際フォーラム設立30周年記念シンポジウム「パワー・ トランジション時代の日本の総合外交戦略」(11月1日開催)のご案内

2.外交円卓懇談会「中国の大国外交」開催さる

3.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2017年7-8月号/通算第79号)

1.『日本国際フォーラム会報』2017年夏季号発行

2.当フォーラム調査研究事業が外務省より「A評価」認定さる

3.国際政経懇話会「最近の中東情勢について」開催さる

4.外交円卓懇談会「朝鮮半島情勢の現状をどうみるか」開催さる

5.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2017年5-6月号/通算第78号)

1.『日本国際フォーラム会報』2017年春季号発行

2.外交円卓懇談会「トランプ政権の外交政策と国際秩序」開催さる

3.国際政経懇話会「フランス大統領選挙:混迷の欧州政治」開催さる

4.池尾愛子早稲田大学教授の「e-論壇」投稿が商業出版さる

5.e-論壇「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2017年3-4月号/通算第77号)

1.ワシントンで公開シンポジウム「トランプ・安倍両政権下での米日関係の展望」開催さる

2.河井克行内閣総理大臣補佐官「トランプ新政権と日米同盟」を語る

3.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2017年1-2月号/通算第76号)

1.「日欧有識者対話:不透明さを増す世界の平和と繁栄に向けた日欧共同戦略を探る」開催さる

2.国際政経懇話会「新段階の日本の大国間外交」開催さる

3.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2016年11-12月号/通算第75号)

1.緊急開催:日米中三極対話「変容するアジア太平洋のパワーバランスとトランプ政権の登場」(12月16日開催)のご案内

2.国際政経懇話会「グローバル化する世界と日本経済の未来」開催さる

3.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2016年9-10月号/通算第74号)

1.国際政経懇話会「積極的平和主義と日本外交」開催さる

2.外交円卓懇談会「2016年米大統領選挙と日米関係」開催さる

3.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2016年7-8月号/通算第73号)

1.当フォーラム調査研究事業が外務省より「A+評価」認定さる

2.国際政経懇話会「世界の激動と日本:アベノミクスと日本の課題」開催さる

3.外交円卓懇談会「岐路に立つEU」開催さる

4.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2016年5-6月号/通算第72号)

1.国際政経懇話会「安倍長期政権の行方」開催さる

2.外交円卓懇談会「日本の新しいリアリズム」開催さる

3.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2016年3-4月号/通算第71号)

1.ワシントンで公開シンポジウム「激動の東アジアと進化する日米同盟」開催さる

2.国際政経懇話会「JICAと日本の国際協力:理事長の任を終えて」開催さる

3.外交円卓懇談会「日中関係の現状をどうみるか」開催さる

4.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2016年3-4月号/通算第71号)

1.ワシントンで公開シンポジウム「激動の東アジアと進化する日米同盟」開催さる

2.国際政経懇話会「JICAと日本の国際協力:理事長の任を終えて」開催さる

3.外交円卓懇談会「日中関係の現状をどうみるか」開催さる

4.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2016年1-2月号/通算第70号)

1.「日欧有識者対話:日欧戦略的パートナーシップとアジアそして世界」開催さる

2.国際政経懇話会「世界に広がる日本の食文化」開催さる

3.外交円卓懇談会「ロシア、中国、米国及び地政学的リスクの再発」開催さる

4.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2015年11-12月号/通算第69号)

1.日・東アジア対話「東アジア地域協力の新地平:複合リスクを如何に乗り越えるか」開催のお知らせ

2.国際政経懇話会「日本外交の課題と展望」開催さる

3.外交円卓懇談会「ポスト金融緩和のインドネシア経済の展望」開催さる

4.伊藤憲一理事長のインタビュー記事「改憲論議 弾む?しぼむ?」、『朝日新聞』掲載のお知らせ

5.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2015年9-10月号/通算第68号)

1.国際政経懇話会「最近の国際金融情勢について」開催さる

2.外交円卓懇談会「EUから見た米露関係」開催さる

3.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■「戦後70年安倍首相談話に関する意見交換のための拡大政策委員会」報告書、
  安倍首相に提出さる

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2015年7-8月号/通算第67号)

1.今井敬会長・伊藤憲一理事長体制(2015~17年)発足

2.「日米共同政策レポート」発表さる

3.外交円卓懇談会「変化する国際戦略環境とAIIBの設立」開催さる

4.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2015年5-6月号/通算第66号)

1.『東アジア戦略概観2015』に当フォーラムおよびその活動が紹介さる

2.伊藤憲一理事長の論考「プーチン・ロシアはどこへ行くのか」掲載のお知らせ

3.国際政経懇話会「北東アジア情勢と日本の外交」開催さる

4.外交円卓懇談会「東南アジアにおける大国間政治」開催さる

5.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■伊藤憲一理事長の論考「『国際平和』へ進化した安保論議」、産経新聞「正論」欄掲載のお知らせ

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2014年7-8月号/通算第61号)

1.第37政策提言「積極的平和主義と日本の針路」に関する第5回(最終回)
  政策委員会開催さる

2.国際政経懇話会「米中関係と日本-ワシントンからの報告」開催さる

3.外交円卓懇談会「OSCEから見たウクライナ危機」開催さる

4.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2014年5-6月号/通算第60号)

1.「激変する国際情勢と日本の対応」第3回政策委員会開催さる

2.『東アジア戦略概観2014』に当フォーラムおよびその活動が紹介さる

3.国際政経懇話会「法務行政における国際貢献」開催さる

4.外交円卓懇談会「外から見た安倍政権への期待と懸念」開催さる

5.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2014年5-6月号/通算第60号)

1.「激変する国際情勢と日本の対応」第3回政策委員会開催さる

2.『東アジア戦略概観2014』に当フォーラムおよびその活動が紹介さる

3.国際政経懇話会「法務行政における国際貢献」開催さる

4.外交円卓懇談会「外から見た安倍政権への期待と懸念」開催さる

5.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2014年3-4月号/通算第59号)

1.「中東情勢の推移と国際政治の動向」第2回政策委員会開催さる

2.国際政経懇話会「ロシアの動向と日露関係について」開催さる

3.外交円卓懇談会「アジアの地政学と日本外交」開催さる

4.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』2014年1-2月号/通算第58号)

1.国際政経懇話会「我が国の安全保障に関する当面の課題について」開催さる

2.外交円卓懇談会「日韓関係の現状をどう考えるか」開催さる

3.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2013年11-12月号/通算第57号)

1.「中東情勢の推移と国際政治の動向」第1回政策委員会開催さる

2.国際政経懇話会「安倍政権の外交」開催さる

3.外交円卓懇談会「エジプト情勢とアラブの春」開催さる

4.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2013年9-10月号/通算第56号)

1.国際政経懇話会「憲法改正の動向とその行方」開催さる

2.外交円卓懇談会「北東アジアにおける拡大抑止と戦略的安定性:米国からの見方」開催さる

3.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2013年7-8月号/通算第55号)

1.国際政経懇話会「中国とはいかなる存在か」開催さる

2.外交円卓懇談会「国連安保理は成功しているか否か」開催さる

3.e-論壇「百花斉放」最近3ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2013年5-6月号/通算第54号)

1.石川薫研究本部長着任のお知らせ

2.国際政経懇話会「駐米大使の任を終えて」開催さる

3.外交円卓懇談会「日台関係の現状と展望」開催さる

4.政策掲示板「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2013年3-4月号/通算第53号)

1.国際政経懇話会「2013年の日本外交の展望」開催さる

2.外交円卓懇談会「旧東欧諸国から見た今日のEU」開催さる

3.政策掲示板「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2013年1-2月号/通算第52号)

1.国際政経懇話会「世界の中の日本経済:その現状と課題」開催さる

2.外交円卓懇談会「日中関係の見通し」開催さる

3.政策掲示板「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2012年11-12月号/通算第51号)

1.国際政経懇話会「普天間基地問題と日米関係」開催さる

2.外交円卓懇談会「米国から見た中国の東方政策」開催さる

3.政策掲示板「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(2012年9-10月号/通算第50号)

1.国際政経懇話会「日本の問題意識:問われる日本のエネルギー戦略」開催さる

2.外交円卓懇談会「欧州債務危機へのEUの対応」開催さる

3.政策掲示板「百花斉放」最近2ヵ月間の議論

この記事を読む

『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)

■丹羽駐中国大使の進退をめぐる平林博元大使の緊急コメント

この記事を読む

【 JFIR E-Letter 】

英語による隔月発行のメールマガジン 『JFIR E-Letter』は、2008年3月25日に創刊され、2011年3月20日から約1万人の登録者に配信されている。毎号「JFIR Commentary」、「JFIR Updates」等から構成されている。

出版刊行

当フォーラムが実施している研究・交流・提言等の活動成果は、それぞれ叢書、報告書、速記録、提言書などの形で印刷に付され、あるいはホームページに掲載されて、会員のみならず、内外各界各方面に広く頒布されており、一部は全国書店でも販売している。また一部の出版刊行物はその英訳が英語版として刊行されている。下記はそのような当フォーラムの出版刊行物の概要である。

【日本国際フォーラム叢書】

当フォーラムは、1989年以来、「日本国際フォーラム叢書」を刊行している。1989年から1991年までは文藝春秋社をつうじて2冊を、その後1996年までは三田出版会をつうじて10冊を、2001年までは日本国際フォーラムの自主出版により5冊を、また、2010年からはたちばな出版をつうじて3冊を、それぞれ出版している。

  • 20.吉田春樹著『日本の進路 混迷する地球新時代』(2013年)
  • 19.ロジャー マクギンティー/アンドリュー ウィリアムス著、阿曽村邦昭(翻訳)『紛争と開発』(2012年)
  • 18.伊藤憲一監修/東アジア共同体評議会編集『東アジア共同体白書二〇一〇』(2010年)
  • 17.伊藤憲一監修『海洋国家日本の構想:世界秩序と地域秩序』(2001年)
  • 16.伊藤憲一編著『現代予防外交論』(2000年)
  • 15.伊藤憲一監修『21世紀日本の大戦略:島国から海洋国家へ』(2000年)
  • 14.堂之脇光朗編著『予防外交入門:冷戦後の平和の新しい可能性を探る』(1999年)
  • 13.伊藤憲一監修『日本のアイデンティティ:西洋でも東洋でもない日本』(1999年)
  • 12.中西輝政/田中俊郎/中井康朗/金子譲著『なぜヨーロッパと手を結ぶのか』(1996年)
  • 11.島田晴雄/南条俊二/近藤剛/竹森俊平/田村次朗著『ストップ・ザ・日米摩擦』(1995年)
  • 10.小島朋之/高井潔司/高原明生/阿部純一著『「中国」の時代』(1995年)
  • 9.佐藤誠三郎/今井隆吉/山内康英共編『岐路に立つ国連と日本外交』(1995年)
  • 8.佐藤経明/矢吹晋/白石昌也/丹藤佳紀著『変貌するアジアの社会主義国家』(1995年)
  • 7.伊藤憲一対談集『21世紀世界への道案内』(1995年)
  • 6.伊藤憲一著『地平線を超えて』(1993年)
  • 5.中北徹/浦田秀次郎/原田泰著『なぜ市場開放が必要なのか』(1993年)
  • 4.眞野輝彦著『「真の豊かさ」と世界貢献』(1992年)
  • 3.大来佐武郎/伊藤憲一/田中明彦監修『新世界秩序と日本の役割』(1992年)
  • 2.金森久雄著『地球時代の日本経済』(1991年)
  • 1.渡辺利夫著『西太平洋の時代』(1989年)

【JFIR WORLD REVIEW】

当フォーラムは、2018年6月以来、外交・国際問題に関する一般市民向けの政策論集">『JFIR WORLD REVIEW』(日本語、年2回)を刊行している。各号では外交・国際問題に関連するその時々の最重要のテーマを特集している。

【政策提言】

「政策提言活動」で紹介した3つのカテゴリーからなる政策提言は、「政策委員会による政策提言」として、これまでに35点の「政策提言」が、「緊急提言委員会による政策提言」として、これまでに4点の「緊急アピール(意見広告)」がそれぞれ出版されており、また「調査研究活動に伴う政策提言」については、下記「研究会報告・研究員報告」に記載の「研究会報告」に収録されている。なお、政策委員会と緊急提言委員会の共催による拡大政策委員会については、4点の「速記録(報告)」が出版されている。

【研究会報告・研究員報告】

「調査研究活動」で紹介した「研究会活動」および「研究員活動」の成果として、これまで86点の「研究会報告」および16点の「研究員報告」が出版されている。なお、2018年6月以降、「研究会報告」の一部は上記『JFIR WORLD REVIEW』として刊行されている。

【国際交流活動報告】

「国際交流活動」で紹介した国際的な会議、シンポジウム、ワークショップ、セミナー等の成果として、これまで18点の「報告書」が出版されている。

【広報資料】

当フォーラムの活動の概要等を紹介する広報資料としては、 『日本国際フォーラム会報』(季刊)や『日本国際フォーラムの歩み』(随時定期的に刊行)などがある。このうち『歩み』は、当フォーラムの活動状況を関係各位の参考に資するために体系的にとりまとめたものであるが、設立発起人会の当日に配布された資料『財団法人日本国際フォーラム設立発起人会』の内容をアップデートする形で、1988年11月、1991年1月、1992年3月、1994年6月、1997年7月、2000年10月、2002年7月、2005年9月、2007年3月、2011年4月と逐次改訂版が出版され、2017年11月1日に刊行された「設立30周年記念号」(第12号)が現行のものである。

【英文刊行物】

上記の日本語版出版刊行物に加えて、その一部または全部を英訳した英語版出版刊行物も刊行しており、以下のとおり分類されている。

  • (1)Policy Recommendations
  • (2)Research Fellow Papers
  • (3)Research Project Reports
  • (4)Publicity

JFIR WORLD REVIEW

日米政策レポート

日本国際フォーラムの歩み

日本国際フォーラム叢書

政策委員会政策提言

研究会報告