ホーム
新規
投稿
検索
検索
お問合わせ
本文を修正後、投稿パスワードを入力し、「確認画面を表示する」ボタンをクリックして下さい。
2010-07-04 00:00
オバマ大統領にアフガン戦争の指揮が執れるのか?
河村 洋
親米NGOニュー・グローバル・アメリカ代表
バラク・オバマ大統領がスタンリー・マクリスタル陸軍大将の罷免を決断したことは、アフガニスタンでの対テロ戦争を注視している者に衝撃を与えた。『ミリタリー・タイムズ』紙が2008年の大統領選挙に際して行なった調査によると、軍部では国家安全保障に関して経験不足のバラク・オバマ氏よりもジョン・マケイン氏の方が人気は高かった。ハドソン研究所の日高義樹客員研究員は、自らの著書『不幸を選択したアメリカ』で「オバマ氏は、アメリカの政治家の中でも最高司令官としての能力が最も劣ると言ってもよいほどで、歴史上でも例外的な大統領だ」と述べている。マクリスタル大将が『ローリング・ストーン』誌でオバマ政権を批判したことは、こうした根深い背景と関わっているものと思われる。よって、この事件がアフガン戦争とアメリカの国家安全保障全体に与える影響を検証することは重要である。
まず、マクリスタル大将がアフガン戦争の司令官を罷免される契機となった問題の記事を振り返りたい。昨年9月にはマクリスタル大将が再三にわたってオバマ大統領にアフガニスタンへの増派を要求したが、その反応は鈍かった。さらに、イギリスのボブ・エインスワース国防相(当時)がヘルマンド州とカンダハル州のイギリス軍への支援に優柔不断なオバマ氏に不満を抱えていたことにも言及した。オバマ大統領のアフガン戦争での指揮官としての能力は、当初から大きな疑問符が投げかけられていたのである。『ローリング・ストーン』誌のマイケル・ヘースティングス記者とのインタビューで、マクリスタル大将は「オバマ政権とは、当初からこうした亀裂があった」と述べた。マクリスタル氏は「アフガニスタンのハミド・カルザイ大統領と最も良好な関係にあり、それに基づいて反乱分子鎮圧作戦のために同政権の信頼を得られるのは、自分であり、カール・アイケンベリー大使でも、リチャード・ホルブルック特使でもない」と強調した。また、国防総省が今夏の反乱分子鎮圧作戦に向けた派兵を遅らせたことも批判した。
スタンリー・マクリスタル大将の罷免からほどない6月25日に、ロバート・ゲーツ国防長官とマイケル・ミューレン統合参謀本部議長(海軍大将)は、国民の間のショックを和らげるための記者会見を開いた。ゲーツ長官も、ミューレン大将も、「ローリング・ストーン事件によってアフガニスタンでの戦略が変更されることはない」と強調した。しかし、メディアは陸軍大将ともあろう人物が文民の行政府最高責任者をあれほど「軽率に」批判した事態から、オバマ大統領に戦争の指揮が執れるのかという疑問を呈した。アフガニスタンのメディアは、このショックがアメリカ軍とNATO軍の任務に与える悪影響を懸念する一方で、パキスタンのメディアは、アメリカ主導の多国籍軍への信頼の低下を憂慮している。オリバー・ノース米海兵隊退役大佐は、オバマ氏が自らの支持基盤である左翼にアピールしようとして「私が最高責任者だ」と見せつけるような態度をとったことを批判している。またノース氏は新任のデービッド・ペトレイアス陸軍大将も、オバマ政権への対処に苦慮することになると指摘する。それは「バグダッドではライアン・クロッカー大使、諸外国軍首脳、一致団結して支援してくれるホワイトハウス、超党派で支持をしてくれる議会との緊密な協力が得られた。カブールではこのように恵まれた状況ではなく、Oチーム(オバマ政権)は高官同士のライバル関係や自己主張で支離滅裂になっている」からであると言う。
しかし『タイム』誌は、「誰が作戦指揮をとるかが問題なのではではなく、勝利をどのように定義づけるかが問題である」と報じている。反乱分子掃討作戦の強化は必要ではあるが、カルザイ政権が統治の改善で欧米の期待に応えられない現状から、アメリカ政府はタリバンとある程度の妥協を模索している。問題は戦争の性質ではなく、現政権内部の指揮系統である。アメリカン・エンタープライズ研究所のトマス・ドネリー常任研究員は、「政権内部の主導権争い」がこの戦争でのISAFの努力を無駄にしていると指摘する。ジョセフ・バイデン副大統領はマクリスタル戦略の二大項目となる反乱分子鎮圧への長期的な関与と追加派兵を却下した。「主導権争い」に関して、AEIのダニエル・プレトカ副所長は現地の国際部隊と緊密な協調関係を築くどころか、マクリスタル大将を貶めるような言動をとったリチャード・ホルブルック特使とカール・アイケンベリー大使にも辞任を求めている。
『タイム』誌が報道するような悲観的な見通しとは逆に、AEIのフレデリック・ケーガン常任研究員と軍事問題研究所のキンバリー・ケーガン所長は、「スタンリー・マクリスタル大将の下でISAFはかなりの成果を挙げた」と述べている。両者とも、「たとえ必ずしも欧米が期待するほどの統治の改善が見られなくても、現地勢力との緊密な協調関係は必要不可欠だ」と主張する。そして「ISAFはあらゆる相手に対する取り組みを見直し、敵対勢力に対して排除か、自立支援か、という二者択一的な態度から、イラクで成功を収めたような相手の事情に合わせた対応をする必要があるだろう」と述べている。この戦争は容易くはないが、勝利への戦略はある。イラクで見られたようにデービッド・ペトレイアス大将は反乱分子の鎮圧作戦をどのように行なうかを理解している。問題となるのはオバマ大統領の指導力である。大統領が政権首脳を掌握しきれなかったことが、スタンリー・マクリスタル大将を失望させ、『ローリング・ストーン』誌に批判記事が掲載されることになった。オバマ氏にこの戦争の指揮がとれるのだろうか?それが問題である。
投稿パスワード
本人確認のため投稿時のパスワードを入力して下さい。
パスワードをお忘れの方は
こちら
からお問い合わせください
確認画面を表示する
記事一覧へ戻る
公益財団法人
日本国際フォーラム