ホーム
新規
投稿
検索
検索
お問合わせ
本文を修正後、投稿パスワードを入力し、「確認画面を表示する」ボタンをクリックして下さい。
2019-12-09 00:00
衆議院総選挙は来年2020年12月実施とみる
萩原 孝夫
無職(年金生活者)
安倍政権が発足してから第五弾目の経済対策が12月5日に閣議決定された。「安心と成長の未来を拓く総合経済対策」と銘打ち、財政支出は13.2兆円、事業規模は約26兆円、これによる実質GDPの押上げ効果は1.4%程度と見込まれている。私は、今回の経済対策は次期衆議院総選挙に向けた号砲であると考える。これもでも、政府が大型の経済対策を打ち出したのちに総選挙が実施されたケースがいくつかある。
2012年12月衆議院総選挙で自民党が政権に返り咲くと、2013年暮れに「好循環実現のための経済対策」として5.5兆円支出した。これによりアベノミクス効果が認知され始めた2014年12月14日に行われた衆議院総選挙では自民党は295⇨291と微減したものの大勝した。また、2016年夏には「未来への投資を実現する経済対策」として財政措置13.5兆円を行い、翌年2017年10月22日衆議院総選挙につなげた。ここでも自民党は284⇨284と3度の総選挙を経てなお勢力を保った。そして今年もさる12月5日、自民党政権は「安心と成長の未来を拓く総合経済対策」と銘打って、財政支出13.2兆円、事業規模26.0兆円の景気刺激策の実施を決めたのだ。
すなわち、「好循環実現のための経済対策」(2013年12月5日)が翌年の衆議院総選挙(2014年12月14日)につながり、「未来への投資を実現する経済対策」(2016年8月2日)が翌年の衆議院総選挙(2017年10月22日)につながっているということが見てとれる。来年には東京都知事選、東京オリンピック・パラリンピック、全世代型社会保障検討会議による最終報告、経済財政諮問会議による骨太の方針発表など、政局に影響しうる大きなイベントも多くある。筆者は、それらのイベントが自民党の逆風となる事態がなければ次期アメリカ大統領選挙を経て、衆議院総選挙は来年2020年(令和2年)12月実施に踏みきるとみる。二度あることは三度あるという考えだ。もちろん、自民党安倍総裁の3期目の任期が2021年9月末までで、衆議院議員の任期が同年10月21日で満了を迎えることを踏まえれば、実は安倍総理大臣には選挙を経ずに約2年間という時間を費やして円満に「勇退」するという道もある。
だが先に述べたとおり、自民党政権はこれまでも選挙に向けた布石として定期的な経済対策をを打ち出している。さらに3度の総選挙を経て全勝、先月には憲政史上最長の在任日数となった安倍総理大臣が選挙を避けるとは思えない。まだまだ総選挙は先だと漫然と国会を見るのでは、来年になって急に解散が決まってあたふたしているうちに投票日が来てしまうだろう。我々有権者は、来年総選挙があると心の準備をしておいたほうがいい。衆議院の顔ぶれをどうしたいのか、投票先を今からじっくり考えておくべきだ。
投稿パスワード
本人確認のため投稿時のパスワードを入力して下さい。
パスワードをお忘れの方は
こちら
からお問い合わせください
確認画面を表示する
記事一覧へ戻る
公益財団法人
日本国際フォーラム