ホーム
新規
投稿
検索
検索
お問合わせ
本文を修正後、投稿パスワードを入力し、「確認画面を表示する」ボタンをクリックして下さい。
2022-03-17 00:00
(連載3)プーチンに対峙するにあたって
松川 るい
参議院議員
大国は自国の隣接する場所に敵対勢力を置きたくないというのは地政学的な要請で不変だと思う。したがって、このロシアの懸念を解消できない限り常に紛争の種を残すことになる。"democracy fights in anger"に沿えば、相手(ロシア)を徹底的に罰そうという衝動から、「合意」を拒みたくなるかもしれないがそこは自制が必要だと思う。NATOが軍事介入しない以上、軍事的な意味でロシアを徹底的に敗戦させて無条件降伏させるというのは非現実的だ。そうしようとすれば多大なウクライナ人の犠牲者が出るからだ。つまり、ゼロイチの解決は余り現実的でない。
ウクライナがロシアにとって「安全保障上より危険でない存在になった」と言える内容でなければプーチンはいかなる合意もできない。ロシア兵も多数亡くなっている中で軍事的に敗北していないのに何も得ないで合意することは現実的でない。実際問題NATO加盟は現実的ではなくなっているのだから、当面のNATO非加盟とか、ミンスク合意履行に戻るとか、中立国化をNATOとロシアが保障するとか(非武装はありえない)、東部地域とクリミアへのロシア駐留維持(現状維持プラスアルファ)とか様々なことが考え得る。無論、当事者であるウクライナ自身が受け入れらない解決策は難しいが、そこはこの戦争が国際社会や国際秩序や他地域に与える影響もある。これ以上ウクライナの人々の人命が失われ、ましてや核を使われる可能性を排除できないままで良いのか、と自分は思う。米、仏が外交的解決に向け積極的に動くべきだ。ゼレンスキー大統領はウクライナだけでなく世界の英雄となった。その力を使って、ウクライナの長期的な平和のために外交をしてもらいたい。何より、プーチン氏自身が早く外交的解決で手じまいするべきだ。もはや戦略的勝利はなくなったことはプーチン氏自身がわかっているだろうから。
4.プーチンの戦略的失敗
今後も動く中で早すぎるかもしれないが、ロシアは軍事的には勝利する可能性があるが(戦術的勝利)、戦略的には既に大失敗を犯したことは明白だ。
(1)ウクライナは、半永久的にロシアを敵国とみなす。つまり、ロシア国境に最大の反ロ国を出現させた。
(2)ウクライナは決定的に西側志向になった。
(3)死に体だったNATOを結束させ軍事的にもより強化させた(cfドイツが2%の軍事費増を決定し、ニュークリアシェアリングを強化する方向性を打ち出した)。
(3)ロシアは国際的に孤立しており、経済制裁が長引けば長引くほど、中国を除く世界の主要サプライチェーンから排除され、経済的にさらに弱体化する。
(4)より中国依存となり、(意思に反して)中国のジュニアパートナー化する。
(5)プーチン氏自身の2024年大統領選挙の勝利は怪しくなる可能性大。(おわり)
投稿パスワード
本人確認のため投稿時のパスワードを入力して下さい。
パスワードをお忘れの方は
こちら
からお問い合わせください
確認画面を表示する
記事一覧へ戻る
公益財団法人
日本国際フォーラム