国際問題 外交問題 国際政治|e-論壇「百花斉放」
ホーム  新規投稿 
検索 
お問合わせ 
2010-10-30 18:55

口舌の徒、鳩山元首相

吉田 重信  中国研究家
 10月29日付けの本欄への赤尾信敏氏の投稿「TPP(環太平洋パートナーシップ)」への参加促進」という所論で、批判された鳩山由紀夫元首相の言動について、私見を補足したい。

 これまでの鳩山元首相の軽挙妄動的な、一貫性のない発言には、あきれ果てる。最初は、理想を語る人として尊敬した。とくに、失敗を認め、「政治家を辞める」とまで明言したことは、歴代の首相経験者に比べ、そのいさぎよさに感銘さえ受けた。

 しかし、その後の鳩山元首相の言動ぶりは、政治家としてのみならず、人間としての資質さえ疑いたくなる。その厚顔ぶりは、安倍晋三元首相と似ている。欧米では、元大統領や首相たちは、歴史的記録価値のあるメモアールを残したり、財団活動などを行い、社会に貢献している。チャーチル元首相は、そのメモアールによってノーベル文学賞を授与された。

 鳩山元首相が貢献しうるとすれば、普天間基地問題をめぐる、困難だった米国との交渉の経緯について書くことである。日本では、権力者が辞めたあといかに身を処するかについて、指針となる文化が発達していないようである。辞めたあと、鮮やかな転身を遂げたのは、公家文化を身に着けていた細川護煕元首相くらいであろう。
>>>この投稿にコメントする
  • 修正する
  • 投稿履歴
(連載)TPP(環太平洋パートナーシップ)への参加促進(1) 赤尾 信敏  2010-10-29 14:19
┗
(連載)TPP(環太平洋パートナーシップ)への参加促進(2)  赤尾 信敏  2010-10-30 18:35
┗
口舌の徒、鳩山元首相  吉田 重信  2010-10-30 18:55
一覧へ戻る
総論稿数:5616本
公益財団法人日本国際フォーラム