国際問題 外交問題 国際政治|e-論壇「百花斉放」
ホーム  新規投稿 
検索 
お問合わせ 
2010-01-01 20:17

『外交フォーラム』の買い上げ打ち切り

玉木 洋  大学教授
 結局「事業仕分け」の結論のまま、雑誌『外交フォーラム』の買い上げは、打ち切ることが正式に決定されたようだ。

 国家として長期的展望の下で何を行うべきかというよりも、ばら撒き財源を確保することを優先して、直接国民の反発を受けるおそれがなければ、そういう出費は切る、というのが「事業仕分け」であったと言えないか。その一例に過ぎないのかもしれないが、この決定は残念である。

 スーパー・コンピューターなどについては、かなりの予算復活ができたようで、それは良かったにせよ、あれだけ「無駄がたくさんあるので、財源捻出は容易」といいながら、「事業仕分け」では必要性のある予算を多数傷つけ、しかしそれでも結局たいした額の財源確保はできなかった。

 「無駄遣いをなくせば、財源はいくらでもある」といっていたのは、事実ではなかったということになる。「事業仕分け」には、見世物として民主党政権のための政治的効果は、それなりにあったと思われる。しかし、政治・行政を実質的に良くするための効果があったとは、とても評価しがたい。
>>>この投稿にコメントする
  • 修正する
  • 投稿履歴
「事業仕分け」だけで、鳩山政権は支持に値する 山竹 章一  2009-11-26 11:44
┗
事業仕訳による改善点を冷静に考えよう  玉木洋  2009-11-29 03:45
┗
外交の広報は必要だ!  唐木田 健也  2009-12-06 18:27
┗
やっぱりおかしい雑誌『外交フォーラム』の国費買い上げ  山竹 章一  2009-11-30 12:35
┗
『外交フォーラム』の買い上げ打ち切り  玉木 洋  2010-01-01 20:17
┗
事業仕分けは本当に妥当なものだったのか  玉木 洋  2009-12-02 02:55
┗
『外交フォーラム』の買い上げ打ち切りに賛成  小林 幹夫  2010-01-21 12:52
一覧へ戻る
総論稿数:5616本
公益財団法人日本国際フォーラム