国際問題 外交問題 国際政治|e-論壇「百花斉放」
ホーム  新規投稿 
検索 
お問合わせ 
2010-01-21 12:52

『外交フォーラム』の買い上げ打ち切りに賛成

小林 幹夫  教員
 『外交フォーラム』の買い上げ打ち切りに賛成。『外交フォーラム』は原稿内容に外務省の介入を受けて発行されている。

 かつて、マレーシアのマハティール政権について、同誌に依頼されて原稿を執筆したおり、外務省の担当者から政権批判した部分を削除、書き直すよう編集部を通じて求められ、すったもんだの末、妥協した。その後、広報担当官が一方的に謝罪に来られ(不在だったので帰られたが)、さらに発行人である高名な編集者が一席設けて謝罪したので、「あなたの顔を立てて妥協したが、外人記者に外務省のやり方を話したら、日本の外務省のやり方を批判し、妥協した私も馬鹿にされた」と語った。

 外務省の機関誌ならきちんと、そう断って出すべきだ。国民が読みたくなるような雑誌を出さないと、売れないのは当たり前。出版不況の中で、各社苦労しているのだから、一社だけ買い上げるのは、国民の支持を得られない。核持ち込み問題に限らず、外務省のつく「壮大なウソ」を国費で買い上げ、ばら撒くことは許されない。
>>>この投稿にコメントする
  • 修正する
  • 投稿履歴
「事業仕分け」だけで、鳩山政権は支持に値する 山竹 章一  2009-11-26 11:44
┗
事業仕訳による改善点を冷静に考えよう  玉木洋  2009-11-29 03:45
┗
外交の広報は必要だ!  唐木田 健也  2009-12-06 18:27
┗
やっぱりおかしい雑誌『外交フォーラム』の国費買い上げ  山竹 章一  2009-11-30 12:35
┗
『外交フォーラム』の買い上げ打ち切り  玉木 洋  2010-01-01 20:17
┗
事業仕分けは本当に妥当なものだったのか  玉木 洋  2009-12-02 02:55
┗
『外交フォーラム』の買い上げ打ち切りに賛成  小林 幹夫  2010-01-21 12:52
一覧へ戻る
総論稿数:5616本
公益財団法人日本国際フォーラム